オール電化やめたい!エコキュートからガスに戻す費用やメリデメを徹底解説

エコキュートからガスに戻す

これまでエコキュートを使ってきた人の中には、湯切れの不便さや費用面の不安を感じて、ガス給湯器に切り替えるべきか悩む場合がよくあります。

しかし、「オール電化やめたいからガスに戻す」といった場合には、メリットだけでなくさまざまなデメリットも考慮する必要があります。

そこで、エコキュートからガス給湯器に交換する理由やそのメリット・デメリット、交換する場合の設置費用などについて解説します。

目次

エコキュートからガスに戻す、オール電化やめたい人が急増…?

普段からエコキュートを使用していた家庭がガス給湯器の利用に戻したいと思う理由は以下の2つです。

理由①エコキュートの交換費用が高い

エコキュートは光熱費が安く、寿命の間使い続けるのはお得なことです。しかし、交換費用が高いためにガスに戻す、オール電化をやめたいという人が増えているのです。

通常、給湯器を交換するには費用がかかり、その場合はエコキュートが圧倒的に高いのです。交換の工事費用を見積もっても3倍程度は高いでしょう。

理由②日中の電気使用量が増えた

一般的なエコキュートのプランでは、夜間に電気を使用して安くお湯を作るのを基本としています。

ですが、湯切れや想定外のお湯使用などにより、昼間にもお湯を作らなければならなくなる場合に、電気の使用量が増えることがあります。

それが光熱費となって請求書にあらわれ、初めて気づくという人もいるくらいです。それが積み重なり、エコキュートをやめたいと思うわけです。

エコキュートからガスに戻す費用は?

エコキュートからガスに戻すには、エコキュートを撤去して、あらたにガス給湯器を設置する必要があります。

必要な工事の費用は、撤去費用(1万円程度)とガス給湯器の本体代(5~25万円)、そこにガス給湯器の設置工事(2~6万円)がかかる見込みです。

参考:ガス本管延長工事のしくみ

ガス管の埋設工事(引き込み含む)※ガス管がない場合

ガス給湯器の設置に必要なのがガス管の埋設工事です。道路の下にガス管がある場合、本支管から敷地内に引き込むための埋設と伸長をします。

ガス管は給湯器にエネルギーとなるガスを供給するために不可欠なものであり、ガスを供給する際にガス管がまだ埋設されていないケースには、住居の敷地内にガス管を引き込むわけです。

この場合、ガス給湯器の本体設置やガス配管工事に加えて、追加でガス管の埋設工事が発生します。もちろん、ガス会社が自己負担で行うため費用は発生しません。

敷地内のガス配管工事

ガス管の埋設が完了している場合には、敷地内のガス配管工事をします。先に埋設工事もある場合は、ガスメーターやガス栓の設置なども必要です。

その後、ガス鋼管とメタルホースを接続してそのうえでガス給湯器本体に接続します。

費用は2.5万円~(工事2万円~、ガス管5,000円~)です。敷地内の配管が長くなる場合は、10万円以上するケースもあります。

ガス配管がある場合は再利用される場合あり

過去のガス給湯器使用時の配管がすでにある(残ったままの場合)は、それを再利用してガス給湯器にガスを供給するケースがあります。

その場合、古い配管の撤去と交換が必要なければ、新たに配管工事の費用はかかりません。

ガス給湯器の取り付け工事

ガス管を埋設できたら、ガス給湯器の取り付け工事を進めます。オール電化から切り替える場合、一般的にはガス管を埋設して、その後本体を設置するという手順になります。

オール電化からガスに戻す際はガスコンロの設置が必要

オール電化からガスに戻す際は、使い慣れたガスコンロを使いたいという家庭もあります。その場合は、ガス給湯器の交換時にガスコンロの入れ替えも同時に行います。

同時施工を安くしている業者も多いため、そういったサービスのある業者のプランは人気があります。ちなみに、ガスコンロの交換費用は1~2万円前後です。

ただし、IHコンロとガス給湯器は同時使用が可能なため、コンロはそのままにガス給湯器だけ交換することも可能です。

ビルトインコンロの場合は、ガスコンロを含めてまるごと交換する場合もあるため、業者と相談する必要があります。

エコキュートの撤去

エコキュートは、ガス給湯器を設置する場合には不要となるため、撤去する形になります。

その場合、本体の処分費用や撤去作業費用などがかかるため、1万円を目安に工事費用がかかると考えましょう。

ガス給湯器への交換業者は下記のページを参考にしてください。安心して任せられる業者をまとめています。

ガス給湯器交換業者口コミ評判ランキング!どこに頼むのがおすすめ?

エコキュートからガスに戻すメリット

エコキュートにはないガスに戻す場合のメリットがあります。そこで、特にガス買い替えの判断で重要となる3つのメリットを説明します。

給湯器の交換費用が安い

一般的にガス給湯器は、エコキュートに比べて本体費用が安い傾向にあります。

ガス給湯器本体に25万円以上かかる場合は稀で、たいていは10万円前後、高くても20万円ほどです。

一方、エコキュートは15~50万円と高い傾向にあり、工事費を除いた本体代だけでも結構な費用がかかります。エコキュートはさらに高い工事費がかかるのです。

エコキュートからガス給湯器に切り替える人の多くは、寿命や故障などによって取り換えが必要になる人であり、その場合に本体の買い替えもしなければなりません。

本体が高いエコキュートは、「それならばガス給湯器のほうが安い」ということでガスに戻す人が多いのです。

お湯切れの心配がない

ガス給湯器は、連続でお湯を作る本体からお湯をその場で直接供給してくれるため、湯切れになることがありません。

一方、大気の熱と電気でお湯を沸かすエコキュートは、貯湯タンクに必要なお湯を作って貯めることで、自宅にお湯を供給しています。

そのため、お湯の量は設定により自動で作られ、作った湯量を超えると「お湯切れ」を起こすことがあります。

家族の多い家庭やシャワーを浴びる回数の多い同居人がいる、来訪者やお客が多いという場合にはエコキュートではお湯が足りなくなるのです。

それに対して、ガス給湯器は瞬時に必要な量だけお湯を作り出すため、その心配がないでしょう。

電気の使用量が減る

エコキュートからガス給湯器にした場合に得られるメリットとして大きいのが、請求される電気代の高騰がなくなることです。

つまり、電気の使用量が単純に減るのです。特に電気が自由化されて冬場に電気代が高騰するケースや各電気会社の電気代値上げに対して、電気の使用量の増加は大きな問題です。

ガス給湯器なら、電気をほとんど使うことなくお湯を供給できるのです。

エコキュートからガスに戻すデメリット

エコキュートからガス給湯器に切り替えることにはメリットのほかにデメリットもあります。ここではガスに戻す場合のデメリットについて3つほど説明します。

ガス代が発生する

エコキュートからガス給湯器に戻すデメリットとしては、ガス代が発生することです。

あまり頻繁にお湯を使うことがない家庭では、エコキュートのほうが電気代に換算して安かったのに対し、ガス給湯器にしたらガス代がかかるため、料金が高くなることがあります。

また、オール電化の場合、ガスを使わなかったのに対し、ガス給湯器に切り替えたことでガスも同時に使用することになり、ガスの基本料が上乗せでかかるという場合があるのです。そういった場合には、戻すことがデメリットになります。

オール電化割引がなくなる

オール電化の家庭の場合に、エコキュートからガス給湯器に戻すデメリットとしてよくあるのがオール電化割引を受けられなくなることです。

すべての光熱費を電気で賄うことで得られる特別な5%割引がなくなり、電気代がこれまでの給湯器を除いた費用より高くなるというケースです。

そこに、ガス費用も発生するなど、オール電化割引がなくなることで受けるデメリットといえます。電気代の費用負担を気にする人にとってこの変化は大きいでしょう。

参照:はぴeタイムR

災害時の復旧が遅い(ガスは電気より遅い)

エコキュートはガスを使わずに電気のみで稼働するため、電気や水道が復旧すれば災害時にまたすぐ使えますが、ガス給湯器はガスが復旧するまで使うことができません。

通常、災害時には電気よりもガスのほうが復旧が遅くなります。したがって、災害時の復旧が遅れる可能性が高まるなどのデメリットがあるのです。

参照:ライフラインが復旧するまでにかかる日数

まとめ

今回は、オール電化やめたい人が知っておきたいガス給湯器に戻す場合の費用やメリット・デメリットについて取り上げました。

ガス給湯器は電気代を使わずに必要なだけのお湯を供給できるため、湯切れや電気代の使用といったデメリットを受けません。

しかし、オール電化を止めてしまうことで受けるデメリットもあるため、費用面やメリットとデメリットを比べて、本当に切り替えるべきか検討する必要があります。

もちろん、交換費用だけ見ればガス給湯器が安いため、その点も考慮してエコキュートからの切り替えを検討ましょう。

【必見】エコキュートのデメリット・メリット。給湯器や電気温水器との違いは?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次