2017年10月01日
三好市立池田小学校



10月1日(日)に、三好市立池田小学校において、全学年対象親子24組67名を6班に分け『火育&地産地消』の出前授業を行ないました。
今回は親子教室の一環とした授業にして欲しいとの要望が学校よりあり、御父兄も一緒に授業を受けて頂きました。
親子で火の歴史について質問形式で簡単に触れた後、、あらかじめ準備しておいたかまどに、生徒の代表4名により点火をしてもらいました。炊飯をしている間、ひもキリ式の火おこし体験やマッチすり体験を行ないました。
親子共同作業にて、全員が火おこし体験し、『手がだるい!えらいけど、たのしい!』などという声が飛び交いながら、親子が協力して、積極的に取り組んでくれました。
火おこし体験・マッチ擦り体験が終了した頃にご飯が炊きあがり、親子単位で各自スプーンひと口づつ試食してもらい、あちらこちらから「ごっついおいしい」という感動の声が上がりました。残ったご飯はボールに移し、あとでおにぎりにして食べてもらいました。
最後に、ガスコンロで作ったポップコーンをしおり・ストラップと一緒に配布し、親子みなさん笑顔の中で授業を終える事ができました。
池田小学校のみなさん、ありがとうございました。